「北の山旅」の修正、更新記録

 * 2011(平成23年) *

(H23.05.03)   アポイ岳
(H23.06.04)   黄金山(浜益富士)
(H23.06.19)   ニセコ・白樺山
(H23.06.26)   神居尻山
(H23.07.02)   十勝岳
(H23.07.24)   大雪山 永山岳ー安足間岳ー当麻岳
(H23.08.13)   大雪山 赤岳
(H23.08.27)   ニセコアンヌプリ
(H23.09.12)   スイスの山 (1)  (2)  (3)
(H23.10.09)   阿寒富士ー雌阿寒
 * 2010(平成22年) *
(平成22年05月02日)  鳥取県 大山登山
(平成22年06月13日)  ニセコ・白樺山ーシャクナゲ沼
(平成22年07月11日)  十勝連峰: 富良野岳
(平成22年07月31日)  大雪山・赤岳: コマクサ平
(平成22年08月02日)  山の随想: 富良野岳にリシリヒナゲシ
(平成22年08月07日)  樽前山(東山)
(平成22年08月14日)  十勝連峰:上ホロカメットク山ー三峰山
(平成22年09月15日)  カナディアンロッキー散策  カナディアンロッキーの湖
(平成22年09月20日)  紅葉の大雪山:旭岳ー間宮岳ー裾合平
(平成22年09月26日)  ニセコ・イワオヌプリ 
(平成22年10月02日)  恵庭岳(ポロピナイコース) 
(平成22年10月11日)  ニセコ・ニトヌプリ 
 * 2009(平成21年) *
(H21.5.17)  「山の記録」 四国・石鎚山
(H21.5.21)  「山の随想」 九度山、黄金山を名勝に(北海道新聞より)
(H21.6.27)  「山の記録」 ニセコ・イワオヌプリ
(H21.7.05)  「山の記録」 雨竜沼湿原
(H21.7.19)  「山の随想」 再び起こったトムラウシ山遭難
(H21.8.16)  「山の記録」 北大雪・ニセイカウシュッペ山
(H21.8.22)  「山の記録」 オロフレ山
(H21.8.30)  「山の記録」 東大雪・ユニ石狩岳
(H21.9.21)  「山の記録」 表大雪紅葉・赤岳ー緑岳縦走
(H21.9.27)  「山の記録」 美瑛岳ー十勝岳縦走
(H21.10.25)  「山の記録」 スイス・アルプスの山


 * 2008(平成20年) *
(2008.05.10) 「山の記録」に 阿蘇:中岳・高岳 を追加しました
(2008.05.15) 「山の記録」に 由布岳 を追加しました
(2008.05.28) 「山の随想」に 火星に大雪山と同じ亀甲状構造土 を追加しました
(2008.07.03) 「山の記録」に 十勝連峰・富良野岳 を追加しました
(2008.07.28) 「山の記録」に 大雪山・緑岳 を追加しました
(2008.09.15) 「山の記録」に 大雪山・永山岳ー安足間岳ー当麻岳 を追加しました
(2008.09.23) 「山の記録」に ニセコアンヌプリ を追加しました

2003年ー2005

Version No.年月日内容
V7-322005.09. 27『山の記録』に「大雪山・赤岳ー白雲岳ー緑岳」追加
V7-312005.09. 22『山の記録』に「大雪山・永山岳」追加
V7-302005.09. 19『山の記録』に「富良野西岳」追加
V7-292005.08. 28『山の記録』に「十勝・オプタテシケ山」追加
V7-282005.08. 11『山の記録』に「大雪山・赤岳」追加
V7-272004.08. 05『山の随想』に「日帰り登山・魔の午後2時」追加
V7-262005.07. 30『山の記録』に「三峰山」追加
V7-252005.07. 09『山の記録』に「雄阿寒岳」追加
V7-242005.06. 28『山の記録』に「日高・アポイ岳」追加
V7-232005.05. 06『山の記録』に「ニセコ・イワオヌプリ」追加
V7-222005.03. 21『山の歌声』に「お母さんごめんなさい」追加
V7-212005.01. 01トップページの写真をトムラウシ山ヘ変更
V7-202004.09. 30『山の随想』に「ダニに咬まれる・・・ライム病が心配」追加
V7-192004.09. 14『山の記録』に「上ホロカメットク山」追加
V7-182004.08. 21『山の記録』に「イチャンコッペ山」追加
V7-172004.07. 26『山の記録』に「芽室岳」追加
V7-162004.07. 03『山の記録』に「芦別岳」追加
V7-152004.06. 19『山の記録』に「神居尻山」追加
V7-142004.06. 17『山の記録』に「恵山」追加
V7-132004.05. 18『山の記録』に「日高・アポイ岳」追加
V7-122004.05. 05『山の記録』に「ニセコ・イワオヌプリ」追加、
表紙の写真を恵庭岳から大雪山に変更
V7-112004.03. 14『山の随想』に「札幌から見える山」追加
V7-102003.12. 24『山の随想』に「北海道のお花畑」追加
  2003.12. 13アクセス・総数 12000
V7-092003.11. 19『山の随想』に「平成15年の紅葉」追加
V7-082003.10. 28『山の随想』に「八州秀章 さくら貝の歌・あざみの歌 」追加
V7-072003.10. 03『山の写真』に「トムラウシ山」「噴煙の旭岳」「昭和新山」追加
V7-062003.09. 19『山の歌声』の「山よ、さよなら」再修正
V7-052003.08. 31『花の写真』に無意根山の花4種を追加
V7-042003.08. 26『山の記録』「無意根山」追加
V7-032003.08. 06『山の随想』「小泉秀雄をしのんで」追加
V7-022003.08. 03『山の歌声』「アルプスの牧場」の楽譜掲載
V7-012003.08. 01『花の写真』を新装開店。メニュー変更
V6-362003.07. 31『山の写真』を新装、さらに「北大雪・ニセイカウシュッペ山」追加。
V6-352003.07. 30『山の随想』に「僕の好きな山の花」追加。
V6-342003.07. 27『山の歌声』の「山よ、さよなら」(自作曲)修正。
  2003.07. 22アクセス・総数 10000
V6-332003.07. 16『山の記録』に「表大雪・愛別岳」追加。
V6-322003.07. 08『山の記録』に「東大雪・ウペペサンケ山」追加。
V6-312003.07. 02『山の歌声』に「美しい山よ」(自作曲)追加。
V6-302003.06. 23『山の歌声』の「旅鳥」に楽譜追加。
V6-292003.06. 18『山の記録』に「大雪山・沼の原」追加。
V6-282003.06. 08『山の歌声』に「山の友」(自作曲)追加。
V6-272003.05. 17『山の写真』に「後立山連峰」(坂井氏撮影)追加。
V6-262003.05. 16『山の写真』に「残雪のニセコ」(吉田氏撮影)追加。
V6-252003.05. 09『山の写真』に「山頂でのひととき」追加。
V6-242003.05. 07『山の写真』に「八ヶ岳連峰」(吉川氏撮影)追加。
V6-232003.05. 06『山の記録』「ニセコ・イワオヌプリ」を掲載。
V6-222003.04. 24『山の随想』「アイヌ語と山の名前(1)(2)」を渡辺隆氏のコメントにもとづき修正。
V6-212003.04. 19『山の随想』に「北の山の詩人・井田清」追加。
V6-202003.04. 17『山の写真』に「白馬三山」(鎌滝氏撮影)追加。
V6-192003.04. 14『山の写真』に「浅間山」(前島氏撮影)追加。
V6-182003.04. 08『山の歌声』に「ああ十の沢」追加。
  2003.03. 30アクセス・総数 8000
V6-172003.03. 15『山の歌声』「山の花園」の歌詞を修正。
  2003.03. 12HP:『四国路の山と花だより』と相互リンク
V6-162003.03. 03『山の随想』に「北海道の活火山」を追加。
  2003.02. 24『山の歌声』「山の四季」を澤柿氏(北大山の会)の情報をもとに修正。
V6-152003.02. 12『山の歌声』に「スワニー河」「線路は続くよどこまでも」(前島作)を追加。
  2003.02. 11アクセス・総数 7000
V6-142003.02. 10『山の歌声』に「旅鳥」を追加。
V6-132003.02. 01『山の歌声』に「山よ、さよなら」(自作)を追加。
 2003.01. 18『山の歌声』の「みんなで山へ」を修正、および楽譜掲載。
V6-122003.01. 17『山の随想』に「昔書いたラブレター」を追加。
 2003.01. 13『山の歌声』の「二人の山」に楽譜掲載。
V6-112003.01. 07『山の随想』に「昔、僕が書いた詩」を追加。

2001年ー2002年

Version No.年月日内容
V1-12001.10.16「ハムちゃんの山のページ」開設
V2-12001.10.20HPの名称『北の山旅』とする
V2-22001.10.22「熊ほりさん」「雪山讃歌」追加
「パーティ紹介」追加
V2-32001.10.24「エーデルワイスの歌」「コンドルは飛んで行く」「夏の思い出」「静かな湖畔」追加
  2001.10.25「おお牧場はみどり」「なため」追加
  2001.10.26暑寒別岳、富良野岳追加
V2-42001.10.27著作権で「遠き山に日は落ちて」「シーハイル」「おお牧場はみどり」「山のロザリア」の歌詞削除
V2-52001.10.28著作権で「山の音楽家」の歌詞削除。尻別岳追加
V2-62001.10.29著作権で「エーデルワイス」の曲削除。
トップ・ページのBGMエーデルワイスから「坊がつる讃歌」に変更
雨龍沼湿原、三段山、追加。
V2-72001.10.30穂高、涸沢、槍ヶ岳の写真追加
紋別岳、追加
V2-82001.10.31前島氏、HP『北の山旅』を千代田関係者へメールで宣伝してくれる。
白樺岳、追加
 2001.11.02大雪山・旭岳、追加
V2-92001.11.03トムラウシ山、追加
V2-102001.11.04白雲岳、ウペペサンケ山、追加。
山の記録に三百名山記入
V2-112001.11.05空沼岳、八剣山、夕張岳、追加。
V2-122001.11.06駒ヶ岳、樽前山、追加。
山の写真に駒ヶ岳・剣が峰、追加
V2-132001.11.07天塩岳、アポイ岳、追加。
山の記録に三百名山記入
V2-142001.11.08美瑛岳、ニセコアンヌプリ、追加。
V2-152001.11.10狩場山、追加。
V3-12001.11.11『山の随想』項目を新設。「星野道夫の死」「深田久弥の日本百名山」掲載。
『山の記録』に疲労度記入。
斜里岳、羅臼岳、雌阿寒岳、追加。
V3-22001.11.13「夫婦山歩きのよさ」掲載。ニセコ・シャクナゲ岳、追加。
  2001.11.14ニセコ・目国内岳、ニセコ・チセヌプリ、追加。
V3-32001.11.15「田中澄江さん、亡くなる」掲載。余市岳、追加。
「寂しい草原に埋めないでくれ」「峠の我が家」追加。
  2001.11.17徳舜瞥岳・ホロホロ山、追加
  2001.11.18「山の歌・ベストテン」掲載
V3-42001.11.19平山、赤岳、利尻岳、追加。
V3-52001.11.22「僕の好きな山の歌」掲載
  2001.11.23「フニクリフニクラ」「はるけき谷間に」追加。
V3-62001.11.25羊蹄山、オロフレ山、黄金山、十勝岳、追加
『山の記録』掲載予定終了。40山行記録。
  2001.11.26HP「ふたりで山歩き」にリンクしてもらう。
V4-12001.11.27『山の写真』拡大写真になるよう全面修正。
吉川氏写真「富士山」「初冬の八ヶ岳」追加
「ガスの中の十勝岳」追加
V4-22001.11.29トップ・ページのテーブル修正。「カメラ紹介」掲載
「木曾節」追加
V4-32001.11.30写真「樽前山・山頂への道」追加
V4-42001.12.01写真「北岳」「塩見岳」追加。「雪の遺書」掲載
 2001.12.04写真「雪の北穂高岳」吉川氏「富士山」「からまつ」、堀氏「晩秋の尾瀬」追加
V4-52001.12.06リンク、メール機能追加
「ふたりで山歩き」をリンク
  2001.12.07写真「大雪山・旭岳」追加
  2001.12.10HP「ファミリーハイクと山スキー」と相互リンク
  2001.12.10前島氏のHP「山旅の想ひ出」開設
V4-62001.12.12「我が家の高山植物日記」掲載
  2001.12.14「剣の歌」追加。写真「金峰山・五丈岩」追加
V4-72001.12.17「昔、僕が登った山(一覧)」「昔登った山の思い出」掲載
  2001.12.22HP「山旅の想い出」とリンク。
V4-82001.12.23「信濃恋唄」追加
V4-92001.12.26「岳人の歌」修正
V4-102001.12.27HP「山好き夫婦の写真館」と相互リンク
「坊がつる讃歌」「坊ケツル讃歌(原曲)」に山田氏の写真挿入
V4-112001.12.28 BGMを変更。トップ・ページ:「岳人の歌」、山の写真:「坊がつる讃歌」
  2001.12.30「大島亮吉の名文」掲載
  2002. 1. 5「ふるさと」追加
V4-122002. 1. 9「しゃれこうべと大砲」追加
  2002. 1.13「山賊の歌」追加
V4-132002. 1.13「黒い瞳の」追加
V4-142002. 1.20「ともしび」追加
V4-152002. 1.23「大島亮吉の名文」に「大島亮吉の言葉」を追加
V4-162002. 1.25「トロイカ」を追加
V4-172002. 1.25「北海道・登山の歩み」を修正
  2001. 1.27HP「グループ・山想」相互リンク
V4-182002. 1.28「谷川小唄」を「一の倉ズンドコ節」に修正
V4-192002. 1.31「雪の遺書」を修正
V4-202002. 2. 2「山のロザリア」にイントロをつける
ル・クプル登山隊ウェブ・リングに参加
  2002. 2. 3アクセス・総数 1000
V4-212002. 2. 4「かわいいあの娘」を追加。「一の倉ズンドコ節」の歌詞修正
V4-222002. 2. 7「登山は危険なスポーツ?」を掲載。
「星野道夫の死」にハムちゃんの独り言追加。
  2002. 2. 9「森の熊さん」を追加。
V4-232002. 2.14「山の四季」を追加。
  2002. 2.18「スキー」を作成。著作権で掲載できず
V4-242002. 2.20「琵琶湖周航の歌」を追加。
  2002. 2.21「登山で消費されるエネルギー」を追加。
V4-252002. 2.23「おおブレネリ」を追加。
V4-262002. 2.23『山の歌声』隠しファイル作成。
V4-272002. 2.27「大きな栗の木の下で」「彼女は山からやって来る」「早春譜」を追加。
V4-282002. 3. 1「ワンワン子犬」を追加。作成曲数:50曲
V4-292002. 3. 3更新の隠しファイル作成。
V4-302002. 3. 5「北岳の歌」追加
V4-312002. 3. 6「ピクニック」追加
V4-322002. 3. 8「旅愁」「谷間のともしび」追加
V4-332002. 3. 11「冬の星座」追加
V4-342002. 3. 13「蔵王の山男」追加
V4-352002. 3. 14「奏者紹介」修正。ポップス同好会、Ham&Eggsバンド追加
V4-362002. 3. 17『山の随想』に「アイヌ語と山の名前(1)、(2)」掲載
V4-372002. 3. 18『山の随想』に「クマの寅次郎のこと」掲載
V4-382002. 3. 22「カチューシャ」追加。「アイヌ語と山の名前(1)、(2)」修正B
V4-392002. 3. 23「一週間」追加。
  2002. 3. 24「アイヌ語と山の名前(1)」修正C。
  2002. 3. 25「アイヌ語と山の名前(2)」修正C。
V4-402002. 3. 26『山の随想』に「アイヌ語と山の名前(3)」掲載
  2002. 3. 27「アイヌ語と山の名前(3)」修正A。
  2002. 4. 02故障したPCをリカバリ
V4-412002. 4. 03『山の随想』に「アイヌ語と知里家の人々」掲載
V4-422002. 4. 09「瓔珞みがく」追加、「ワンワン子犬」を目次より削除。
  2002. 4.12「アイヌ語と山の名前(2)」修正D。
V4-432002. 4. 13「浜辺の歌」追加。
V5-012002. 4. 16『花便り』掲載開始
V5-022002. 4. 17「アルプスの牧場」追加
  2002. 4. 21アクセス・総数 2000
  2002. 4. 22PC故障
  2002. 5. 02PCをNECに買い替え
V5-032002. 5. 03『花便り』に「庭の花木(1)(2)」「庭の高山植物(1)」追加
V5-042002. 5. 04『花便り』に「ガーデニング(1)」追加
   2002. 5. 05「アポイ岳の日高草」
V5-052002. 5. 06『花便り』に「春の庭(1)」追加
V5-062002. 5. 12『花便り』に「庭の草花(2)」「庭の高山植物(2)」「ガーデニング(2)」追加
V5-072002. 5. 20『花便り』に「花の写真」追加
V5-082002. 5. 23『花便り』の「花の写真」に「庭の高山植物(3)」追加
V5-092002. 5. 28『花便り』の「春の庭(3)」追加、『山の歌声』に自作「北の山歌」追加。
   2002. 5. 31『花便り』の全面改訂。「ガーデニングの花(2)」追加。
V5-102002. 6. 03表紙のBGM「北の山歌」に変更。
   2002. 6. 04表紙の題字変更。
   2002. 6. 05「北の山歌」を「北の山旅」と曲名変更。
V5-112002. 6. 07『花便り』に「ガーデニング(2)」追加
V5-122002. 6. 10『山の記録』に「西クマネシリ岳」を追加
V5-132002. 6. 20『花便り』に「ガーデニングの花(3)」追加
  2002. 7. 01アクセス・総数 3000
V5-142002. 7. 02『山の記録』に「摩周岳」を追加
V5-152002. 7. 04『山の歌声』に自作「大雪慕情」追加。
V5-162002. 7. 12『山の歌声』に山田氏作曲「山好き仲間」追加。
V5-172002. 7. 16『山の随想』に「トムラウシ山の遭難事故」追加。
V5-182002. 7. 19『山の記録』に「ニペソツ山」を追加
V5-192002. 7. 29『山の歌声』に山田氏作曲「山の花園」追加。
V5-202002. 8. 01『花便り』の「ガーデニング(1)(2)」削除。「ガーデニング」にまとめる
V5-212002. 8. 08『山の歌声』に山田氏作曲「山の思い出」追加。新作・山の歌コーナ新設
V5-222002. 8. 15『山の歌声』に日本民謡「五木の子守歌」追加。
V5-232002. 8. 19『山の記録』に「定山渓・天狗岳」を追加
V5-242002. 8. 21『山の歌声』に自作「日高哀歌」を追加
  2002. 8. 26アクセス・総数 4000
V5-252002. 9. 06『花便り』の「ガーデニングの花」に(4)、(5)バラ、(6)パンジー を追加
V5-262002. 9. 07『花便り』の「庭の高山植物」(4)を追加
V5-272002. 9. 08『花便り』の「庭の花木」を分類、「春の庭」をまとめる。「高山植物日記」を『随想』へ戻す。
V5-282002. 9. 09『花便り』の「庭の草花」(4)、(5)オダマキ を追加
V5-292002. 9. 12『花便り』に「花の分類」を新しく追加。「ガーデニングの花」にベコニア、サフィニア追加。
V5-302002. 9. 14『花便り』に「ガーデニングの花」(1)修正、キク科の花・外国種を新しく追加。
V5-312002. 9. 17『山の記録』に「赤岳・小泉岳・緑岳」追加。
V5-322002. 9. 20『山の歌声』に「ダニー・ボーイ(ロンドンデリーの歌)」追加。
V5-332002. 9. 25『山の記録』に「恵庭岳」追加。
V5-342002. 9. 29『山の歌声』「雪山讃歌」に『雪山讃歌探検』リンク、歌詞追加。
V5-352002.10. 02『花便り』を「庭の山野草」「ガーデニングの花」にまとめ、50音順とする。
V5-362002.10. 04『花便り』の「花の分類」修正(科を50音順にする)。
V5-372002.10. 11『山の歌声』に「大雪行進曲」追加。
V5-382002.10. 15『山の記録』に「ニセコ・ニトヌプリ」追加。
V5-392002.10. 17『山の歌声』に「二人の山」追加。
V5-402002.10. 21『山の記録』に「銭函・天狗山」追加。
  2002.10. 25アクセス・総数 5000
V6-012002.10. 27『花便り』をHP『北の花便り』として独立。
V6-022002.11. 01HPの表紙を修正、フレームに分ける。
V6-032002.11. 06『山の写真』に「夕焼け富士」(前島氏撮影)、「山の花」(イソツツジ、ゴゼンタチバナ)追加。
V6-042002.11. 11『山の歌声』に「今日も夢見る」追加。
V6-052002.11. 16『山の歌声』の「二人の山」歌詞修正。
V6-062002.11. 20『山の歌声』に「黒い瞳」追加。
V6-072002.11. 29『山の歌声』に「菩提樹」追加。
V6-082002.12. 09『山の写真』に「上高地」(井上氏撮影)追加。
V6-092002.12. 12『山の歌声』に「みんなで山へ」追加。
V6-102002.12. 14『山の歌声』の「新作・山の歌」の楽譜掲載開始。
  2002.12. 18アクセス・総数 6000