7合目ー東山ー西山ー7合目 | ||
平成26年 9月7日(日) 曇り 山本公雄・洋子 | ||
7合目登山口(9:20)---(10:10)外輪山分岐---(10:20)東山山頂(10:30)---(10:50)西山分岐
---(11:30)西山---(12:10)樽前山神社---(13:10)7合目登山口 登り:2時間10分(西山まで) 下り:1時間40分 全行程3時間50分 | ||
天候は曇り。支笏湖の湖畔を通り、樽前山に向かう。風不死岳とその左手に溶岩ドームの樽前山が見える。 ![]() ( 風不死岳とその右手に溶岩ドームの樽前山 ) 7合目の駐車場が満車で5合目でSTOP。前回はここから歩いたが今回は待つことにする。約1時間待たされて無事7合目へ駐車。 登りはじめると、リンドウとキリンソウが咲いている。空は曇り。 ![]() ![]() ( エゾオヤマノリンドウ アキノキリンソウ ) すぐに見晴らしが開ける。火山灰の道のわきにシラタマノキの白い実がかわいい。 ![]() ( 火山灰の登山道 ) ![]() ( シラタマノキ ) 分岐に到着。溶岩ドームはガスに煙っている。東山の山頂を望む。 ![]() ( 東山の山頂を望む ) まもなく東山の山頂に到着。溶岩ドームも姿を現す。 ![]() ( 東山の山頂 ) ![]() ( 左の西山と溶岩ドーム ) 東山を下る。 風不死岳への縦走路の途中にある932m峰が正面に見える。 風不死岳は雲の中。 ![]() ( 東山を下る 932m峰が正面・・・ 風不死岳は雲の中 ) 西山の分岐からドームの後ろの道に入る。ここは高山ムードの漂う気持ちの良い道。 湿気が多いのかコケが美しい。 ![]() ![]() ( 西山への登り コケがきれいだ。 ) ( コケの中にイワキキョウ ) 西山の山頂に着く。地震監視装置の太陽パネルがある。小雨が降ってくる。すぐ下山。 ![]() ( 西山山頂 ) ここからの東山分岐までの道は雄大。振り返ると西山。左に溶岩ドーム。正面に東山。ゆっくり山のムードを楽しみながら下山する。 ![]() ( 西山を振り返る ) ![]() ( 左手に溶岩ドーム ) ![]() (東山と分岐の鞍部を望む ) | ||
感想: 樽前山は低く簡単な山だが、今回の溶岩ドームの回る外輪山一周コースは楽しい。デジカメを忘れたので、携帯電話の写真です。 |